大学コンソーシアム関門
「大学コンソーシアム関門」とは?
大学コンソーシアム関門は、関門地域(北九州市および下関市)にある大学が相互に連携?協力することにより、関門地域の高等教育の充実および発展を図るとともに、地域社会へ貢献することを目的として設立されたものです。平成20年度に設立の準備(単位互換に関する包括協定の締結等)を行い、平成21年度から運用が開始されました。
参加大学(5大学)
北九州市側 : 九州共立大学、九州国際大学、西日本工業大学、北九州市立大学
下関市側 : 下関市立大学
2024年度の事業内容
共同授業の実施
◎九州共立大学提供 「関門の自然環境とそのエネルギー」
期間:8 月20 日(火)、21 日(水)、22 日(木)、24 日(土)、25 日(日)
◎北九州市立大学提供 「北九州?下関地域の魅力ある企業団体を学ぶ」
期間:8 月19 日(月)~22 日(木)
◎西日本工業大学提供 「課題解決演習?デザイン思考による課題解決?」
期間:8 月19 日(月)~8 月22 日(木)
◎北九州市立大学提供 「経営入門」
期間:9 月2 日(月)~9 月6 日(金)
◎下関市立大学提供 「中世の関門地域史」
期間:9 月2 日(月)~9 月6 日(金)
※共同授業の募集要項、シラバスはこちら