ひびきのキャンパス

進学?就職状況

進学?就職状況

2024年度(2025年3月)卒業?修了生の進路状況

学部(学科) 卒業者数 就職
希望者数
就職者数 進学者数 その他 就職率
エネルギー循環化学科※1 38 15 15 23 0 100%
機械システム工学科 40 7 7 33 0 100%
情報システム工学科 65 34 34 28 3 100%
建築デザイン学科 53 22 22 29 2 100%
環境生命工学科※2 47 19 19 28 0 100%
243 97 97 141 5 100%
※1 2024年度より環境化学科に名称変更
※2 2025年度より生命工学科に名称変更

博士前期課程(専攻?コース) 修了者数 就職
希望者数
就職者数 進学者数 その他 就職率
【環境システム専攻】資源化学システムコース 26 26 26 0 0 100%
【環境システム専攻】バイオシステムコース 18 18 18 0 0 100%
【環境システム専攻】環境生態システムコース 8 4 4 0 4 100%
【環境工学専攻】機械システムコース 35 35 35 0 0 100%
【環境工学専攻】建築デザインコース 36 27 27 2 7 100%
【情報工学専攻】計算機科学コース 17 17 17 0 0 100%
【情報工学専攻】融合システムコース 13 13 13 0 0 100%
                   計 153 140 140 2 11 100%

学部卒業生の主な就職先(敬称略、順不同)

エネルギー循環化学科

株式会社三井ハイテック 日本磁力選鉱株式会社 クリタ分析センター株式会社
株式会社日立ビルシステム 株式会社タナベ 平井精密工業株式会社

機械システム工学科

株式会社三井ハイテック 吉川工業株式会社 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社
株式会社野村総合研究所 株式会社エネコム

情報システム工学科

株式会社九電工 日鉄ソリューションズ九州株式会社 株式会社三井ハイテック
新日本空調株式会社 日鉄ソリューションズ株式会社 NSW株式会社

建築デザイン学科

株式会社竹中工務店 大和ハウス工業株式会社 積水ハウス株式会社
住友林業株式会社 株式会社スペース 福岡県庁

環境生命工学科

日清食品株式会社 株式会社ダイショー 三晃金属工業株式会社
アクセンチュア株式会社 株式会社新日本非破壊検査 TOTOウォシュレットテクノ株式会社

大学院(博士前期課程)修了生の主な就職先(敬称略、順不同)

資源化学システムコース

九州電力株式会社 メタウォーター株式会社 日鉄環境エネルギーソリューション株式会社
株式会社朝日工業社 新日本空調株式会社 日立造船株式会社

バイオシステムコース

久光製薬株式会社 株式会社久原本家グループ 東洋アルミニウム株式会社
株式会社LIXIL 中国塗料株式会社 東和薬品株式会社

環境生態システムコース

株式会社ゼンリン 株式会社ゼンリンマップテック Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社
福岡市役所

機械システムコース

トヨタ自動車株式会社 日本製鉄株式会社 東京エレクトロン株式会社
三菱重工業株式会社 株式会社 日立製作所 株式会社安川電機

建築デザインコース

鹿島建設株式会社 株式会社大林組 株式会社竹中工務店
清水建設株式会社 株式会社日建設計 株式会社JR東日本建築設計

計算機科学コース

セイコーエプソン株式会社 ウイングアーク1st株式会社 高砂熱学工業株式会社
TOA株式会社 イー?ガーディアン株式会社 アクセンチュア株式会社

融合システムコース

株式会社高田工業所 株式会社ウイルテック 株式会社ODNソリューション
基礎地盤コンサルタンツ株式会社 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社 CTCテクノロジー株式会社

主な進学先(順不同)

北九州市立大学大学院 九州大学大学院 九州工業大学大学院
神戸大学大学院 総合研究大学院大学 東京農工大学大学院
keyboard_arrow_upTOP