学部?大学院?付属機関等

基盤教育センターの特色

基盤教育センター

基盤教育センターは、社会で求められる力を備えた人材を育成します。 大切なのは人間力。自ら考え、現代社会を生き抜く力です。卒業後の生き方や社会での活躍を支える人間性?主体性?社会性の育成を目的に、深い教養と豊かな人間性を養うとともに、あなたの未来につながる生きた価値を学びます。

基盤教育センターの特徴?特色

?「基盤教育」とは何か?

私たちが生きる現代社会は、グローバル化や情報化が進展し激しく変化しています。「基盤教育」とは、このような現代社会が生み出す諸課題を解決しながら、自ら考え判断して生き抜くことができる基盤となる能力、すなわち「基盤力」を伸ばす教育を意味しています

?何を学ぶのか?

人間は歴史の中で作られ、未来に新たな変革を生み出す創造的主体です。こうした人間観に基づき、これまでに人間が自然環境と関わりながら、文化、思想、社会などの領域で、どのような「知恵」を培ってきたかを学びます。また、グローバル化が進む現代において、地域社会の課題、環境問題、国際社会の諸問題を理解し、解決に向けてどのような可能性があるのかを学ぶとともに、異文化を受け止め、世界に発信できる言語運用能力を身につけます。これにより、環境を育み、地域とともに歩み、世界的視野をもって行動できる力を育みます。

?基盤力

「基盤力」とは、人間性?主体性?社会性の発達につながる基礎的能力のことであり、具体的には、「地域とともに歩む力」、「環境を育む力」、「世界で活躍する力」、「知的スキルを活用する力」、「適切に判断する力」、「相互に理解しあう力」、「自己を確立する力」の計7つを意味しています。

7つの基盤力

基盤教育科目

基盤教育センター教員紹介

keyboard_arrow_upTOP