広報スタッフ日記 一覧
法学部政策科学科の楢原ゼミが黒崎商店街にて学生喫茶を行っています!
- 2023.10.11
- 広報スタッフ日記
法学部政策科学科の楢原ゼミでは、北九州市の副都心?黒崎にある「MOYAISTATION 96CAFE」をお借りして毎月第3日曜日に「学生喫茶くつろぎ」を開催しています。 活動目的は、憩いの場を設けることにより、地域住民と...
10月6日(金)北九州市立大学足球竞彩软件哪个好に山口県立高森高等学校PTAと先生方20名の皆さんが来てくださいました! 柳井学長からもご挨拶させていただき、大学概要説明、キャンパスツアーに参加していただきました! 高森高校の皆さん、ありがとう...
10月5日(木)福岡県立春日高等学校PTAと先生方41名の皆さんが足球竞彩软件哪个好とひびきのキャンパスに来てくださいました。 足球竞彩软件哪个好では、大学概要説明、キャンパスツアーに参加していただきました。 ひびきのキャンパスでは、柳井学長...
9月28日(木)、福岡県立新宮高等学校のPTAの皆様と先生方が足球竞彩软件哪个好とひびきのキャンパスに来てくださいました。 それぞれのキャンパスで、学生との交流企画、キャンパスツアーに参加されました。 足球竞彩软件哪个好では、柳井学長よりご挨拶させ...
9月27日(水)、福岡県立香椎高等学校のPTAの皆様と先生方が足球竞彩软件哪个好とひびきのキャンパスに来てくださいました。 足球竞彩软件哪个好では、柳井学長からもご挨拶させていただき、大学概要説明、キャンパスツアーにご参加いただきました。 ひびきの...
10月2日(月)、福岡県立東筑高等学校のPTAの皆様と先生方がひびきのキャンパスに来てくださいました。柳井学長からの挨拶、理系進路選択や国際環境工学部の概要について説明を受けた後、キャンパスツアーに参加され、メルディア高機能木材研究所等を...
福岡県立京都高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2023.10. 3
- 広報スタッフ日記
9月29日(金)、福岡県立京都高等学校の皆さんが、ひびきのキャンパスに来てくれました。本学の概要説明を受けた後、キャンパスツアーに参加し、計測分析センター等を見学しました。その後、環境生命工学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「...
■カンボジアスタディーツアー 地域創生学群の2年生以上の専門科目の一つ。 カンボジアのプノンペン郊外、オーチュン村にて、貧困を理由に教育の機会を失ったこどもたちへ日本語?英語を教えているNPO団体CIFTOの支援を目的とした、課題解決型の授...
9月20日(水)、常磐高等学校のPTAの皆様と先生がひびきのキャンパスに来てくださいました。大学の概要説明を受けた後、キャンパスツアーに参加し、ウッドデッキ、アトリエ等を見学されました。その後の質疑応答では、新しい入試制度、海外の大学との...
福岡県立嘉穂高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2023.9.27
- 広報スタッフ日記
9月19日(火)、福岡県立嘉穂高等学校の皆さんが、ひびきのキャンパスに来てくれました。本学の概要説明を受けた後、各学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「海洋プラスチックゴミを分析してみよう」 エネルギー循環化学科 宮脇准教授 「...
佐賀県立佐賀東高等学校の1年生が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!
- 2023.9.26
- 広報スタッフ日記
9月26日(火)佐賀県立佐賀東高等学校の1年生32名が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました! キャンパスツアーでは、本館7階から学内周辺を見渡したり、ピアノの演奏会が始まったり!楽しく学内を見学していただけたのではないでしょうか。 また生協前...
9月11日(月)13:00~14:00 AIR STATION HIBIKIで北九大ひびきのラジオ部の放送がありました。 パーソナリティーはアンちゃん(クレシーニ?アン先生)とタッキー(西田健先生)。ゲストにはトオル(企画管理課 企画?研究...
2023年9月20日~22日に北九州国際会議場(Kitakyushu International Conference Center)で行われた国際学会【KICSS2023】で情報総合センター古川洋章准教授が「Outstanding Pap...
法学部政策科学科田代ゼミ(指導教員:田代洋久教授)では、本年度の政策実践プロジェクトとして、大阪市の先進的な都市政策を学びに、鶴見緑地(大阪市鶴見区)のパークマネジメントと、北加賀屋(大阪市住之江区)のアートのまちづくりのフィールド調査を九...
法学部政策科学科の黒石ゼミ(行政学?地方自治論)では、「政策実践プロジェクト」の一環として、長崎県五島市における文化?移住定住政策に関するヒアリング調査を実施しました。 全国的に人口減少が課題となるなか、五島市では2019年と2020年に社...
フィリピン?アテネオ大学と学術交流を行いました!
- 2023.9.22
- 広報スタッフ日記
9月13日~15日、フィリピン?アテネオ大学(Ateneo de Manila University)の社会科学学部開発学プログラムの学生と本学法学部政策科学科の3、4年生とコミュニティ?コースの受講生が、3日間の学術交流を行いました。 ...
稲築志耕館高等学校の1年生が大学訪問に来てくれました!
- 2023.9.15
- 広報スタッフ日記
9月14日(木)、福岡県立稲築志耕館高等学校の1年生36名が大学訪問に来てくれました! 本学の説明、外国語学部の模擬授業、キャンパスツアーに参加しました。 夏休み中の静かな学内でしたが、少しでも大学の雰囲気を感じていただけたのではないでしょ...
行橋高等学校の1年生のみなさんが大学訪問に来てくれました!
- 2023.9.14
- 広報スタッフ日記
9月13日(水)、福岡県立行橋高等学校の1年生、121名の生徒さんが足球竞彩软件哪个好に来てくださいました。 経済学部の模擬授業に参加し、学内を自由に散策していただきました。 行橋高等学校1年生の皆さん、ありがとうございました! ...
大学見本市2023~イノベーション?ジャパンに出展しました!
- 2023.9.12
- 広報スタッフ日記
8月24日(木)?8月25日(金)に東京ビッグサイトで開催された「大学見本市2023~イノベーション?ジャパン」に本学の松田研究室、黎研究室、今井研究室が出展しました。 大学見本市は、全国の大学等から創出された研究成果の社会還元、技術移転の...
早鞆高等学校菁菁館の1,2年生のみなさんが大学訪問に来てくれました!
- 2023.9.12
- 広報スタッフ日記
9月11日(月)、足球竞彩软件哪个好に早鞆高等学校菁菁館の1,2年生97名の生徒さんが外国語学部、経済学部、地域創生学群の3学科に分かれて模擬講義に参加されました。 大学講義の難しさや面白さを感じていただいたり、校内を見学したり、キャンパスライ...