広報スタッフ日記 一覧
島根県立大社高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.11.18
- 広報スタッフ日記
11月17日(木)、島根県立大社高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。今日の訪問では、環境技術研究所長の中武先生、基盤教育センターの村江先生によるキャンパス見学、オリエンテーション、「環境問題事例研究」の授業を体験しま...
北九州ゆめみらいワーク2022に環境生命工学科の教員が出展しました!
- 2022.11.15
- 広報スタッフ日記
北九州ゆめみらいワーク2022に国際環境工学部環境生命工学科木原研究室が出展してきました!北九州サイエンスガールプロジェクトでは、男女を問わず、理工系、特に工学分野の奥深さと面白さを伝えて、興味を持ってもらえるようにと活動しています。今回...
大學堂「自産地消」ブランドの古代米「とよとよ」販売のお知らせ
- 2022.11.11
- 広報スタッフ日記
文学部人間関係学科の竹川大介教授より、下記情報をいただきましたのでご紹介します。 先日の11月3日に大學堂は門司港の岩田商店さんへ無事移転いたしました。 11月13日(日)に、井筒屋のパステルホールにて「チャリティコンサート&マルシェ」の企...
西南女学院高等学校の皆さんが北方?ひびきの両キャンパスに来てくださいました!
- 2022.11. 9
- 広報スタッフ日記
11月8日(火)、西南女学院高等学校の皆さんによる大学訪問が、北方?ひびきの両キャンパスに分かれて行われました。 足球竞彩软件哪个好に来てくださったのは、文系の1年生34名です。 本学の概要説明を受けた後、文学部の佐藤教授による模擬授業「仏...
佐賀県立佐賀商業高等学校の皆さんが足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!
- 2022.11. 8
- 広報スタッフ日記
11月7日(月)、佐賀県立佐賀商業高等学校の2年生51名が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました。 今回の訪問では、本学の概要説明を受けた後、経済学部の模擬授業を受講しました。 皆さん、真剣に先生の話を聞かれていました。 その後はキャンパスツア...
「大學堂」復興記念式典のお知らせ
- 2022.11. 2
- 広報スタッフ日記
文学部人間関係学科の竹川大介教授より、下記情報をいただきましたのでご紹介します。 旦過市場の火災によって解体を余儀なくされた大學堂ですが、そのあとも学生たちが頑張り、大學堂再起動計画が動き出しました。 たくさんの人からの支援のおかげで、この...
福岡県立東鷹高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.11. 1
- 広報スタッフ日記
10月27日(木)、福岡県立東鷹高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパスツアー後の大学生との交流企画では、大学の授業ってどんな感じ?アルバイトは?などなど、現役大学生に直接質問をして盛り上がりました。皆さんの心...
10月26日(水)、福岡県立若松高等学校の皆さんがひびきの?北方両キャンパスに分かれて来てくださいました。 午前中にひびきのキャンパスに来て下さったのは、理系の2年生20名。 在学生との交流企画ではたくさん質問が出て、みなさんの熱意が伝わっ...
福岡県立鞍手高等学校の皆さんが足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!
- 2022.10.26
- 広報スタッフ日記
10月25日(火)、福岡県立鞍手高等学校の2年生37名が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました。 今回の訪問では、2クラスに分かれて鞍手高等学校の生徒さんが研究発表と質疑?応答を行い、外国語学部と法学部の先生方が研究発表についてそれぞれ講評やア...
福岡県立光陵高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.10.26
- 広報スタッフ日記
10月24日(月)、福岡県立光陵高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパス散策の後、エネルギー循環化学科の山本教授による模擬講義「分子を見分ける『ナノマテリアル』を受講されました。短い時間ではありましたが、大学の...
福岡県立新宮高校理数科の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.10.25
- 広報スタッフ日記
10月21日(金)、福岡県立新宮高等学校理数科1年生の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパス見学や大学生との交流を行った後、班別に実験体験に取り組みました。内容は次のとおりです。 「パスタで作る構造模型の強さコンテスト...
10月21日(金)、福岡県立香住丘高校数理コミュニケーションコース1年生の皆さんが、ひびきのキャンパスに来てくださいました。今回の訪問では、情報システム工学科や建築デザイン学科の実験体験に取り組みました。 ●体験内容 「プログラムで絵を描...
北九州市立南曽根中学校で行われた「我が家のSGDs」発表会に国際環境工学部環境生命工学科の藤山准教授がコメンテーターとして招待されました。 南曽根中学校は、総合的な学習の時間を活用して「SDGsの視点で行動をはじめよう」をテーマに継続的...
福岡県立嘉穂高校理数科の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.10.17
- 広報スタッフ日記
10月13日(木)、福岡県立嘉穂高校理数科の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。今回の訪問では、環境生命工学科の実験体験に取り組みました。 ●体験内容 櫻井教授:液体窒素を使ってアイスクリーム作り 中澤教授?望月准教授:最先端...
10月4日(火)福岡県立嘉穂高校、10月6日(木)山口県立下関中等教育学校のPTAの皆さんが大学訪問に来てくださいました。 本学の概要説明、キャンパスツアーに参加しました。2学期が始まり、活気ある大学の雰囲気を感じていただけたのではないかと...
「夢ナビライブ2022」に参加します!
- 2022.9.21
- 広報スタッフ日記
北九州市立大学国際環境工学部は「夢ナビライブ2022」に参加します! 9/30(金)から情報システム工学科 西田教授の講義ライブ「スマート工場の実現」のオンデマンド配信が始まります。AI(人工知能)とロボットに興味のある高校生のみなさん...
福岡県立田川高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.9.16
- 広報スタッフ日記
9月15日(木)、福岡県立田川高等学校の2年生34名がひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパス見学や在学生との交流企画をとおして、大学の雰囲気を味わい楽しんでいただけたのではと思います。在学生との交流企画では、たくさんの質問が出...
福岡県立嘉穂高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.9.15
- 広報スタッフ日記
9月12日(月)、福岡県立嘉穂高等学校のみなさんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパス散策を行った後、班別に実験体験に取り組みました。内容は次のとおりです。 「割れないシャボン玉を化学する」エネルギー循環化学科 吉塚教授 「...
福岡県立田川高校の皆さんが足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!
- 2022.9.15
- 広報スタッフ日記
福岡県立田川高校の皆さんが大学訪問に来てくださいました。 43名の高校生が本学の説明、外国語学部国際関係学科の模擬授業、キャンパスツアーに参加しました。 皆さん熱心に授業を聞いてくださり、グループワークでは活発な意見がでていました! 田川高...
佐賀県立佐賀東高校の皆さんが足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!
- 2022.9.13
- 広報スタッフ日記
9月13日(火)、佐賀県立佐賀東高校の皆さんが大学訪問に来てくださいました。 29名の高校生が本学の説明、地域創生学群の模擬授業、キャンパスツアーに参加しました。 夏休みなので静かな学内でしたが、少しでも大学の雰囲気を感じていただけたのでは...