広報スタッフ日記

北九州市立大学からのお知らせ

広報スタッフ日記 一覧

九州電力様と「サイエンスラボ?from北九州」のコラボイベント「親子deサイエンスクッキング」を開催しました!

3月15日(土)九州電力様と「サイエンスラボ?from北九州」のコラボイベントが九州電力株式会社北九州支店で開催され、中学生と保護者計6名が参加してくれました!イベントでは、フルーツサンド及びメレンゲクッキー作りや本学環境化学工学科今井准教...

続きを読む

秋田県由利本荘市立本荘南中学校で国際環境工学部教員がサイエンスラボ?from 北九州の出張講義を行いました!

3月17日(月)、秋田県由利本荘市立本荘南中学校で2年生を対象に、機械システム工学科 長准教授が秋田県立大学 長南助教と共に、本学主催の理系進路支援事業サイエンスラボ?from北九州の出張講義を行いました。長准教授は「北九州市の風力発電紹介...

続きを読む

卒業生紹介 株式会社星野リゾート?マネジメント 野田菜々子さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは株式会社星野リゾート?マネジメントの野田さんです。 野田さんには、地域創生学群での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで...

続きを読む

地域創生学群「猪倉実習」が北九州市表彰未来をつくる若者功労に表彰されました!

表彰を受け、2025年2月10日に開催された北九州市表彰式に出席しました。表彰式では北九州市武内和久市長やパリパラリンピック銅メダリストの古川佳奈美選手と共にパネルディスカッションにも登壇しました。 パネルディスカッションに登壇する様子 1...

続きを読む

i-Designコミュニティカレッジ 2024年度修了式を執り行いました。

2025年3月15日(土)、社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」では、2024年度修了式を執り行いました。 修了式では、松尾塾長より、修了者総代の白石さん(学問と人生領域)に履修証明書をお渡ししました。 修了の日を迎...

続きを読む

北九州市立二島中学校で国際環境工学部教員がサイエンスラボ?from 北九州の出張講義を行いました!

3月14日(金)、北九州市立二島中学校で2年生を対象に、建築デザイン学科保木准教授、福田准教授が本学主催の理系進路支援事業サイエンスラボ?from北九州の出張講義を行いました。保木准教授は「建築デザイン学科とは??建築と『ちから』について考...

続きを読む

3月14日(金)若松高校1年生と先生方が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!

3月14日(金)若松高校1年生と先生方が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました! 大学概要説明を受けた後、キャンパスを見学していただきました。 ご訪問ありがとうございました! 春のオープンキャンパスもお待ちしています。 ...

続きを読む

卒業生紹介 株式会社イオン銀行 久保博さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは株式会社イオン銀行の久保さんです。 久保さんには、法学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。是非、ご覧...

続きを読む

足球竞彩软件哪个好6年度九州自動車関連技術展示商談会inマツダに出展しました!

2月27日(木)~28日(金)にマツダ株式会社本社で開催された「足球竞彩软件哪个好6年度九州自動車関連技術展示商談会inマツダ」に国際環境工学部 機械システム工学科の佐々木 卓実研究室が出展しました。この商談会は、マツダ株式会社が求める素材?材料?加工分...

続きを読む

3月7日(金)鎮西学院高等学校2年生と先生方が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!

3月7日(金)鎮西学院高校2年生と先生方が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました! 大学概要説明や外国語学部の模擬授業、キャンパスツアー等を体験! 施設や雰囲気はいかがでしたか? 進路選択のきっかけになれば嬉しいです!    ...

続きを読む

卒業生紹介 アクセンチュア株式会社 堀井里紗さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのはアクセンチュア株式会社の堀井さんです。 堀井さんには、経済学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。是非...

続きを読む

卒業生紹介 株式会社広島東洋カープ 山口茜さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは株式会社広島東洋カープの山口さんです。 山口さんには、地域創生学群での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。...

続きを読む

『未来創造トーク2』を開催しました!

2025年2月6日(木)13:30~、『未来創造トーク2』を開催しました。 昨年度に引き続き、2回目の開催となる今回は、ゲストスピーカーに宮坂春花さん((株)Mahal.KitaQ代表取締役)をお招きし、講演には本学学生15名が参加しました...

続きを読む

北九州市立永犬丸中学校で国際環境工学部教員がサイエンスラボ?from 北九州の出張講義を行いました!

 2月21日(金)、北九州市立永犬丸中学校で1年生を対象に、機械システム工学科長准教授、環境生命工学科木原教授、土谷准教授が北九州工業高等専門学校の井上教授と共に、本学主催の理系進路支援事業サイエンスラボ?from北九州の出張講義を行いまし...

続きを読む

外国語学部の学生が模擬国連ガラパゴス大会に参加し、表彰されました!

2024年11月22日から12月1日までの10日間、エクアドル共和国において、米国のNPO法人NMUNが主催する国際大会、NMUNガラパゴス大会(NMUN?Galápagos)が開催されました。本学からも学生と教員が参加しました。 赤道直下...

続きを読む

熊本県立第二高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!

2月18日(火)、熊本県立第二高等学校2年生の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。概要説明を受けた後、建築デザイン学科陶山准教授の鉄筋コンクリート建築のデザインとコンクリートの環境負荷削減の二つをテーマにした模擬授業を受けたり、キャ...

続きを読む

「i-Desginコミュニティカレッジ説明会『1dayオープンカレッジ』」を開催しました!

2025年1月25日(土)14:00~、社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」は、説明会『1dayオープンカレッジ』を開催しました。 60名を超える参加者をお迎えし、プログラムの概要説明や担当教員による"模擬授業"を行...

続きを読む

北九州市立穴生中学校で国際環境工学部教員が出張講義を行いました!

 1月30日(木)、北九州市立穴生中学校で2年生を対象に、環境化学工学科 郡司講師と情報システム工学科 玉田准教授が、本学主催の理系進路支援事業サイエンスラボ?from北九州の出張講義を行いました。郡司講師は「エネルギー化学」を、玉田准教授...

続きを読む

卒業生紹介 株式会社ゼンリン 酒井翔一さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは株式会社ゼンリンの酒井さんです。 酒井さんには、文学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。是非、ご覧く...

続きを読む

卒業生紹介 株式会社スターフライヤー 萬納寺美菜子さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは株式会社スターフライヤーの萬納寺さんです。 萬納寺さんには、外国語学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中で...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP