北九州市立大学からのお知らせ 一覧
	
     この度、内閣府主催の「第7回日本オープンイノベーション大賞」に国際環境工学部 建築デザイン学科の高巣 幸二教授を中心に進めていた取組?プロジェクト「超低炭素型コンクリートを社会実装するための木質バイオマス燃焼灰の資源化技術の実証開発」(北...
    
	
    足球竞彩软件哪个好7年1月18日(土)?19日(日)に北九州市立大学足球竞彩软件哪个好試験場で実施する足球竞彩软件哪个好7年度大学入学共通テストについて、下記のとおりお知らせします。 本学試験場で受験される皆様及び保護者等の皆様には、下記の点について、ご協力とご理解をお願...
    
	
    【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【対面開催】 今回の講座では、「LGBTとコミュニティ」をテーマに、LGBTが友人やロールモデルと出会うには?つながりをどうやって作るのかを考えます! 「あっ、カラフル」プロジェクトで...
    
	
    2025年度 入学式を実施いたします。 詳細は、こちらからご確認ください。...
    
	
    【オンライン開催】【学外の方も参加できます!】【参加無料】 日本では、男性同士、女性同士の結婚は認められていませんが、世界の35カ国?地域では既に、同性婚、すなわち、身体の性別に関わりなく誰もが大切な人と結婚する自由が認められています。 こ...
    
	
    北九州市初のTEDxYouth(テッドエックスユース)イベントが2024年11月に北九州市立大学で開催されました。北九州の未来を担う若者達が登壇した素晴らしいトークをぜひ動画でお楽しみください。 ◆テーマ : Limitless ?無 限?...
    
	
    1. 足球竞彩软件哪个好7年度からの「多子世帯に対する大学等の授業料等無償化」について  足球竞彩软件哪个好7年度から多子世帯(扶養する子供が3人以上いる世帯)の学生に対して、大学の授業料及び入学金(以下、授業料等)を国が定める一定の額まで所得制限なく無償化とすること...
    
受験生応援サイト Student's Voiceを更新
- 2025.1. 6
 - 広報スタッフ日記
 
	
    受験生応援サイトにStudent's Voiceを掲載しました! 北九州市立大学の在学生や、内定をもらった学生、留学を経験した学生にインタビューを行いました。 本学を選んだ理由や入学試験対策、就職活動体験談、留学体験談などリアルな声は、受験...
    
	
    外国語学部国際関係学科の立神杏士郎さん(3年)が、「毎日新聞デジタル」にてフィギュアスケーターの横顔に迫る連載「figure-eye」に掲載されました。 大学内で撮影したショットもあります! ぜひ、ご覧ください。 記事はこちら ...
    
	
    近年、SDGsへの取り組みは、企業、大学、私たち一人ひとりにおいて、より一層のスピード感を持って求められています。中でも、企業においては、カーボンニュートラルの実現をはじめ、SDGsに関するさまざまな世界的動向を企業経営に取り込んでいく必要...
    
卒業生紹介 福岡地方裁判所 松尾叶美さん
- 2024.12.27
 - 広報スタッフ日記
 
	
    北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは福岡地方裁判所の松尾さんです。 松尾さんには、法学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。是非、ご覧くだ...
    
	
    北九州GX推進コンソーシアムの設立1周年記念として11/26(火)に開催された「北九州GX DAY」での合同セッションに、本学学生と教員が登壇しました。 FDSF Japan Tour 2024 in 北九州「GX推進に期待されるアカデミア...
    
	
    社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」では、2025年度履修生募集に関する説明会『1dayオープンカレッジ』を開催します! i-Designコミュニティカレッジに興味をお持ちの方はもちろん、"学び直し"や"リカレント教...
    
保護者の受験サイトを開設しました
- 2024.12.26
 - 広報スタッフ日記
 
	
    本日、北九州市立大学保護者の受験サイトを開設しました。 「北九大ってどんな大学?」「北九州ってどんな街?」ご家族で北九大への進学について考えてみませんか? 保護者の受験サイトでは、保護者目線のオープンキャンパスチェックポイントもご案内してい...
    
卒業生紹介 会計士 大隈淳史さん
- 2024.12.25
 - 広報スタッフ日記
 
	
    北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは会計士の大隈さんです。 大隈さんには、経済学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。是非、ご覧ください。...
    
	
    12/20(金)、産学連携センターHIBIKINO ODORIVAで福岡県立八幡高等学校の女子生徒が、様々な分野で活躍する理系社員の方々へのキャリアインタビューを通して得た学びや、将来への想いについて発表しました!これまで、本学学生と話し合...
    
	
    【オンライン開催】【学外の方も参加できます!】【参加無料】 日本では、男性同士、女性同士の結婚は認められていませんが、世界の35カ国?地域では既に、同性婚、すなわち、身体の性別に関わりなく誰もが大切な人と結婚する自由が認められています。 こ...
    
	
    本学の就職支援の取り組みについて、就職支援サイトunistyleから取材を受け、インタビュー記事が公開されました。 詳細は、こちらからご覧ください。...
    
	
    「法学部コミュニティ?コース」とは、本学法学部が、学ぶ意欲のある「社会人」の方々に、大学で行われている法律や政策に関する専門教育を1年間にわたり提供するコースです。皆さん自身が関心を持っている問題やテーマに沿って、皆さんが選んだ担当教員によ...
    
マスコットキャラクター「きたきゅっち」4コマ漫画が始まりました!
- 2024.12.20
 - お知らせ
 
	
    北九州市立大学の公式マスコットキャラクターである「きたきゅっち」の4コマ漫画が始まりました! この4コマ漫画は、漫画研究会の学生が漫画制作に携わり、きたきゅっちが4コマ漫画になって、本学の様子を紹介していく漫画となっています。 不定期で更新...
    
- 前
 - 1
 - 2
 - 3
 - 4
 - 5
 - 6
 - 7
 - 8
 - 9
 - 10
 - 11
 - 12
 - 13
 - 14
 - 15
 - 16
 - 17
 - 18
 - 19
 - 20
 - 21
 - 22
 - 23
 - 24
 - 25
 - 26
 - 27
 - 28
 - 29
 - 30
 - 31
 - 32
 - 33
 - 34
 - 35
 - 36
 - 37
 - 38
 - 39
 - 40
 - 41
 - 42
 - 43
 - 44
 - 45
 - 46
 - 47
 - 48
 - 49
 - 50
 - 51
 - 52
 - 53
 - 54
 - 55
 - 56
 - 57
 - 58
 - 59
 - 60
 - 61
 - 62
 - 63
 - 64
 - 65
 - 66
 - 67
 - 68
 - 69
 - 70
 - 71
 - 72
 - 73
 - 74
 - 75
 - 76
 - 77
 - 78
 - 79
 - 80
 - 81
 - 82
 - 83
 - 84
 - 85
 - 86
 - 87
 - 88
 - 89
 - 90
 - 91
 - 92
 - 93
 - 94
 - 95
 - 96
 - 97
 - 98
 - 99
 - 100
 - 101
 - 102
 - 103
 - 104
 - 105
 - 106
 - 107
 - 108
 - 109
 - 110
 - 111
 - 112
 - 113
 - 次
 




