北九州市立大学からのお知らせ 一覧
2024年4月1日付採用 短時間勤務職員(キャリアカウンセラー)募集について
- 2024.1.17
- お知らせ
2024年4月1日付採用 短時間勤務職員(キャリアカウンセラー※足球竞彩软件哪个好勤務)の募集について採用情報を更新しました。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。...
地域創生学群の眞鍋ゼミが欧州研修に行ってきました!
- 2024.1.16
- 広報スタッフ日記
2023年11月11日~23日、眞鍋ゼミ生12名がイギリス?フランスを訪問しました。 眞鍋先生が、MBA留学をしたウィンチェスター大学、欧州三菱商事のロンドン本社を訪問。英国のサステナビリティの現状について学びました。 その後ユーロスターで...
足球竞彩软件哪个好6年能登半島地震により被災した志願者の入学検定料の免除について
- 2024.1.16
- 入試情報
詳しくは、こちらをご覧ください。...
このたびの足球竞彩软件哪个好6年能登半島地震による災害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 被災地の皆様の安全と一日も早い復興をお祈りしております。 キャリアセンターでは、震災の影響を受け就職活動等に支障が生じた学生の相談を受け付けて...
12月21日の産経新聞の記事(滋賀 地域ニュース)に森田 洋教授が行った研究結果が掲載されました。 生活様式の変化によって需要が激減している畳についての記事で、「畳の効果と利点」として、森田教授が平成19年に行った実験の「畳の教室には集...
タコマ?コミュニティカレッジと本学は、2008年に学生交流協定を締結し、両大学間で実施される留学プログラムに参加した学生はこれまで約630名におよび、本学の海外留学先として最大の交流数を誇ります。 このたび、タコマ?コミュニティカレッジが市...
このたびの石川県能登地方を震源とする足球竞彩软件哪个好6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 また、被災地における救命?救助、復旧?復興活動などにご尽力されてい...
足球竞彩软件哪个好6年1月13日(土)?14日(日)に北九州市立大学足球竞彩软件哪个好試験場で実施する足球竞彩软件哪个好6年度大学入学共通テストについて、下記のとおりお知らせします。 本学試験場で受験される皆様及び保護者等の皆様には、下記の点について、ご協力とご理解をお願...
TNCテレビ系列のバラエティ番組「華丸?大吉のなんしようと?」に、北九州市立大学が取り上げられます! 博多華丸?大吉とゲストの品川庄司が北九州市?北九大周辺の魅力を楽しくにぎやかにお伝えします。 【放送局】TNCテレビ 【番組名】華丸?大吉...
地域共生教育センター(通称:421Lab.よんにーいち?らぼ)は、地域社会における実践活動を通じて次世代を担う人材育成を目指すとともに、北九州市立大学の地域貢献活動の一翼を担うことを目的に設置されました。全学部全学科の学生が参加でき、多様...
「法学部コミュニティ?コース」とは、本学法学部が、学ぶ意欲のある「社会人」の方々に、大学で行われている法律や政策に関する専門教育を1年間にわたり提供するコースです。皆さん自身が関心を持っている問題やテーマに沿って、皆さんが選んだ担当教員によ...
【卒業生の皆様】 2024年2月23日(金)~26日(月)の4日間は、システムメンテナンスのため各種証明書(卒業証明書、成績証明書等)の発行ができません。 この期間中お申込みいただきました証明書は、メンテナンス終了次第発行いたしますので、お...
2024年1月9日 学 生 各 位 足球竞彩软件哪个好6年能登半島地震による授業欠席について 今回の地震により、被災された世帯の学生の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 被災地から交通遮断等で戻ってこれない場合や、自宅や実家等での安否確認や諸...
地域創生学群小林ゼミの学生が、一般社団法人日本建築学会主催の第12回子どものまち?いえワークショップ提案コンペで【優秀賞】と【高木次郎賞】を受賞しました。 https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2023/k...
このたびの足球竞彩软件哪个好6年能登半島地震による災害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 この災害により被害を受けた学生について、日本学生支援機構が行う経済支援等(奨学金?JASSO災害支援金)があります。相談のある学生は、至急、学生係...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【対面開催】 家族関係や教員との関係?友人関係において、自分のことを我慢しすぎ、断るのが苦手、相手に強く伝えてしまう...といったお悩みはありませんか? また、それで悩んでいる友人知人...
大人のための教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」では、2024年度履修生募集に関する説明会『1dayオープンカレッジ』を開催します! i-Designコミュニティカレッジに興味をお持ちの方はもちろん、"学び直し"や"リ...
法学部政策科学科の学生が多文化交流イベント「料理の会」に参加しました!
- 2023.12.27
- 広報スタッフ日記
12月23日(土)、北方市民センターにて行われた「第5回料理の会」に法学部政策科学科吉田ゼミの2, 3年生と社会システム研究科の学生が参加しました。 このイベントは、北九州市内に暮らす外国人労働者とその家族、日本人住民の交流を目的に、今年5...
長崎県立島原高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2023.12.26
- 広報スタッフ日記
12月25日(月)、長崎県立島原高等学校の皆さんが、ひびきのキャンパスに来てくれました。大学の概要説明を受けた後、機械システム工学科の模擬講義に参加しました。 【体験内容】 「音速を超える空気の流れを物理の目で視る」 機械システム工学...
本学国際環境工学部 建築デザイン学科のデワンカーバート教授が代表を務めるウクライナ学生を北九州で応援する会の主催で「現地のこどもたちが描くウクライナ展」が北九州市立美術館分館にて開催されます。 ウクライナの子どもたちが家族の安全や平和を願っ...
- 前
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 次