北九州市立大学からのお知らせ 一覧
「everiPro」は、社会人全般?特に現役世代のビジネスパーソンを対象としたDX人材育成のプログラムです。 このプログラムでは、基本的なデータの取り扱いから、デジタルツールの活用術、プログラミング、AI、IoTといった「使うIT」と「創...
北九州学術研究都市「研究室最前線」に国際環境工学部 情報システム工学科の藤本 悠介准教授のインタビュー記事が掲載されました。 藤本准教授は、制御理論や機械学習を専門としており、記事には研究内容や研究に興味を持ったきっかけ、今後の展望などにつ...
国際環境工学部 建築デザイン学科 デワンカー?バート教授が会長を務める「響灘ホップの会」の地ビール「KITAKYUSHU ダブリュー」が多数メディアで紹介されました。 この地ビールは、小倉南区の道原浄水場の水道水と日明浄化センターで下水汚泥...
9月28日(木)、福岡県立新宮高等学校のPTAの皆様と先生方が足球竞彩软件哪个好とひびきのキャンパスに来てくださいました。 それぞれのキャンパスで、学生との交流企画、キャンパスツアーに参加されました。 足球竞彩软件哪个好では、柳井学長よりご挨拶させ...
9月27日(水)、福岡県立香椎高等学校のPTAの皆様と先生方が足球竞彩软件哪个好とひびきのキャンパスに来てくださいました。 足球竞彩软件哪个好では、柳井学長からもご挨拶させていただき、大学概要説明、キャンパスツアーにご参加いただきました。 ひびきの...
10月2日(月)、福岡県立東筑高等学校のPTAの皆様と先生方がひびきのキャンパスに来てくださいました。柳井学長からの挨拶、理系進路選択や国際環境工学部の概要について説明を受けた後、キャンパスツアーに参加され、メルディア高機能木材研究所等を...
2023年度10月入学式を執り行いました。
- 2023.10. 3
- お知らせ
2023年10月2日(月)に「2023年度10月 入学式」を執り行い、大学院博士前期課程10名、大学院博士後期課程28名、計38名の方がご入学されました。 ご入学おめでとうございます! ...
福岡県立京都高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2023.10. 3
- 広報スタッフ日記
9月29日(金)、福岡県立京都高等学校の皆さんが、ひびきのキャンパスに来てくれました。本学の概要説明を受けた後、キャンパスツアーに参加し、計測分析センター等を見学しました。その後、環境生命工学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「...
【再掲】「清経~仕舞と解説で楽しむ北九州ゆかりの能」の開催について
- 2023.10. 3
- ニュースリリース
北九州市立大学で開催される標記の事業について、本学の学生?留学生及び教職員に加えて、一般公開もいたします。 1 概要 能はユネスコ無形文化遺産にも登録されている日本の代表的な古典芸能です。今回は能の演目の中でもよく知られている「清経」の...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろのほんだな」...
2024年度総合型選抜1次選考 合格発表
- 2023.9.29
- 入試情報
2024年度総合型選抜1次選考 合格発表はこちらをご覧ください。
■カンボジアスタディーツアー 地域創生学群の2年生以上の専門科目の一つ。 カンボジアのプノンペン郊外、オーチュン村にて、貧困を理由に教育の機会を失ったこどもたちへ日本語?英語を教えているNPO団体CIFTOの支援を目的とした、課題解決型の授...
9月20日(水)、常磐高等学校のPTAの皆様と先生がひびきのキャンパスに来てくださいました。大学の概要説明を受けた後、キャンパスツアーに参加し、ウッドデッキ、アトリエ等を見学されました。その後の質疑応答では、新しい入試制度、海外の大学との...
福岡県立嘉穂高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2023.9.27
- 広報スタッフ日記
9月19日(火)、福岡県立嘉穂高等学校の皆さんが、ひびきのキャンパスに来てくれました。本学の概要説明を受けた後、各学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「海洋プラスチックゴミを分析してみよう」 エネルギー循環化学科 宮脇准教授 「...
2023年度9月 学位授与式を執り行いました。
- 2023.9.27
- お知らせ
2023年9月25日(月)に「2023年度9月 学位授与式」を執り行い、学士課程33名、大学院博士前期課程20名、大学院博士後期課程23名、計76名の方が卒業?修了されました。 卒業?修了おめでとうございます! ...
イギリスの新聞「Architects'Journal」(9月12日発行)で、国際環境工学部 建築デザイン学科 デワンカー?バート教授が行っている取り組みが紹介されました。 バート教授は、ウクライナ復興のために様々な取り組みを行っており、今回...
佐賀県立佐賀東高等学校の1年生が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました!
- 2023.9.26
- 広報スタッフ日記
9月26日(火)佐賀県立佐賀東高等学校の1年生32名が足球竞彩软件哪个好に来てくださいました! キャンパスツアーでは、本館7階から学内周辺を見渡したり、ピアノの演奏会が始まったり!楽しく学内を見学していただけたのではないでしょうか。 また生協前...
9月11日(月)13:00~14:00 AIR STATION HIBIKIで北九大ひびきのラジオ部の放送がありました。 パーソナリティーはアンちゃん(クレシーニ?アン先生)とタッキー(西田健先生)。ゲストにはトオル(企画管理課 企画?研究...
2023年度10月入学式(10月新入生対象)を下記のとおり実施します。 記 1 日 時 2023年10月2日(月) 午前10時から ※新入生は9時45分までにご着席ください。 (9...
2024年度4月入学 国際環境工学研究科 一般選抜?社会人特別選抜の学生募集要項についてはこちらをご覧ください。...