北九州市立大学からのお知らせ 一覧
市民公開講座「血圧をしっかり下げて健康寿命を延ばしましょう」に本学の学生が登壇します。 【日時】2024年5月11日(土) 13:00 ~15:00(開場12:00) 【場所】北九州市 ウェルとばた 大ホール 福岡県北九州市戸畑区汐井町1...
仁川大学校から副学長が来学しました(仁川大学校との学生交流25周年記念事業)
- 2024.4.24
- お知らせ
2024年度に仁川大学校と本学との学生交流協定締結25周年となることを記念して、4月22日(月)に仁川大学校からイ?インジェ副学長、イ?クンサン教授(文学部長)、ソ?ソル氏(国際室スタッフ)が来学されました。 当日は、今後のさらなる交流の...
国際環境工学研究科の学生募集要項についてはこちらをご覧ください。...
北九大魅力発信プロジェクトは、大学の広報スタッフと一緒に活動を行う本学公式のプロジェクトで、本学に訪問した高校生を案内したり、学外の広報イベントに参加したりしています。 大学で新しいことにチャレンジしたい方や大学広報に興味がある方、就活に役...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】【参加無料】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろ...
本学国際環境工学研究科と社会システム研究科の2023年10月および2024年4月入学生を対象に2名を募集します。 Applications are now being accepted for Spring 2024 for student...
国際環境工学研究科 環境システム専攻 バイオシステムコース 博士前期課程2年の小杉共喜さん、博士前期課程1年の小島拓馬さんが、10th Catalysis and Sensing for Our Environment Symposiumで...
詳細はこちら...
北九州市立大学の社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」修了生の有志が、2024年1月に発災した能登半島地震に対する義援金を集め、北九州市立大学地域共生教育センター(通称:421Lab.よんにーいち?らぼ)の学生プロジェ...
北九州市立大学地域戦略研究所は、地域課題に関する諸問題やアジア地域について調査研究を行うとともにSDGsの推進に向けた調査研究や企業支援、地域に関わる人材の育成を行うことにより、地域発展に寄与することを目的とした組織です。 研究所の主要事業...
デワンカー?バート教授が会長を務める「響灘ホップの会」が北九州市SDGsアワードのSDGs大賞に選出され、各種メディアで紹介されました。 響灘ホップの会は2019年から活動を開始し、北九州市内産のホップを使ったビール造りに取り組んでいま...
デワンカー?バート教授が、「響灘ホップの会」の会長として、GIJ2024ポスター賞 企業部門 優秀賞を受賞しました。 ?受賞についてはこちら ?響灘ホップの会のホームページはこちら ...
株式会社ジェイエア代表取締役会長 阿部孝博様が本学学長を表敬訪問されました!
- 2024.4.15
- お知らせ
【足球竞彩软件哪个好】北九大魅力発信プロジェクトのメンバーを募集しています!
- 2024.4. 9
- お知らせ
北九大魅力発信プロジェクトは、大学の広報スタッフと一緒に活動を行う本学公式のプロジェクトで、本学に訪問した高校生を案内したり、学外の広報イベントに参加したりしています。 大学で新しいことにチャレンジしたい方や大学広報に興味がある方、就活に役...
2025年度編入学(推薦?一般)学生募集要項[国際環境工学部]を公開しました
- 2024.4. 9
- 入試情報
2025年度編入学(推薦?一般)学生募集要項[国際環境工学部]については、こちらをご覧ください。...
北九州市立大学 2023年度ご卒業生対象 勤務地アンケート
- 2024.4. 9
- お知らせ
北九州市立大学 2023年度ご卒業生を対象に、勤務地アンケートを行います。 2024年3月卒で2024年4月1日現在、勤務地が未定または不明の方に回答をお願いするものです。 アンケートは、Webアンケートにて実施します。 対象の方へ (09...
国際環境工学研究科 環境工学専攻 機械システムコース博士前期課程2年の森田晴斗さんが、2023年度 自動車技術会 大学院研究奨励賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
THE日本大学ランキングは、「Times Higher Education(THE:タイムズ?ハイヤー?エデュケーション)」が発表する大学ランキングです。 約800校ある日本の大学のうち、本学は87位にランクインしています。 THE日本大学...
4月5日(金)に開催された、「2024年度入学式」の様子と「台湾東部沖地震にかかる学生募金」について、 台湾から北九州市立大学に留学中の学生のインタビューが放映されました。 ※写真は、実際に放映されたものとは異なります。 ...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】【参加無料】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろ...